はい、今日もここ九州の過疎地から無駄なパケットを垂れ流しますよ。私は今、4歳と7歳の子どもを育てるワーママです。
朝の準備はいつもシャキーン!を見ながらしているよ!
惑星家族
今日(2月19日)は、シャキーン !で新コーナーの惑星家族が放映されましたよ。
その内容はこんな感じです。
タイトル「惑星家族」と出てくる。
またこのタイトルが、昭和初期のテレビが出てきた頃の映像を思わせて思わず「うん?テレビが古いぞ?」ってなります。もちろん少し画面が揺れてる感じと、ザラザラした感じもあります。
ご飯をみんなで食べてる様子
お父さんとおじいちゃん、兄妹と思われる2人、そらから小さい人が。よく見ないと見落とします。それからお父さんとおじいちゃんが、一つのテーブルについてます。
小さい人は勝手に家族の末っ子と私は思っています。
そんな家族のテーブルにお母さんが、ご飯を運んできて、兄妹の会話がスタート。
「これ、こうやって食べるのが好きー」とたわいもない会話。
「テレビつけようっと」とお兄ちゃんがテレビのリモコンのスイッチをオンに。
お兄ちゃん、テレビの世界に
リモコンでテレビをつけたお兄ちゃん。
そのお兄ちゃんが食卓を飛び出し、テレビの世界に入って行きます。
それから一気に昭和の灰色一色だった映像が、色鮮やかな世界に!
一番目のテレビ番組は、惑星天気予報。ちょうど雨雲が押し寄せてきてる、との予報でした。
次にチャンネルを変える。
すると天気予報から、団子を作る料理番組へ。
次にチャンネルを変える。
すると料理番組から、動物紹介番組へ。
3つの番組を渡り歩いたお兄ちゃん。リモコンのスイッチを切ると同時にテレビよ世界に入る前の家族の食卓に戻ってきます。
惑星家族はわずか1分かそのあたり。あっちゅーまに終わるので注意が必要です。
うちの子どもは、惑星家族に見入ってしまい、その間は手が止まり準備出来ません。