はい、今日もここ九州から無駄なパケットを垂れ流しますよ。私は今4歳と7歳の子どもを育てるワーママです。
そろそろ映画デビューしたいな、と思って生まれて初めて子どもと映画館に行ったよ!
訪れた映画館は、福岡県北九州市のリバーウォーク北九州だよー!
ページコンテンツ一覧
北九州市近郊の映画館デビューは何歳から?
北九州市近郊の映画館デビューはずばり0歳からでもオッケーです。
北九州近郊の映画館では、子ども連れのママのために嬉しいサービスを実施してくれています。
●T-JOY・リバーウォーク北九州(福岡県北九州市小倉北区)
・ひよこシアター 毎月1~2回 木曜日に実施
・メリット
・T-JOYオンラインチケット販売のKINEZOが使える
・通常の映画館より少し明るい照明にしてくれている。
・通常の映画館より音量が少し小さめになっている。
・上映の特徴
・限られた映画作品のみで、午前中朝早い時間1回のみ
●TOHOシネマズ(福岡県直方市)
ママクラブシアター
・メリット
・通常の映画館より少し明るい照明にしてくれている。
・通常の映画館より音量が少し小さめになっている。
・デメリット
・チケットのネット販売なし
・上映の特徴
・毎月1~2回。木曜日のみ実施
●シネプレックス小倉(福岡県北九州市小倉北区)
抱っこdeシネマ
・メリット
・通常の映画館より少し明るい照明にしてくれている。
・通常の映画館より音量が少し小さめになっている。
・デメリット
・チケットのネット販売なし
・どの作品が抱っこdeシネマをやっているか別途劇場に問い合わせが必要
●小倉コロナシネマワールド(福岡県北九州市小倉北区)
ママズシネマ
・メリット
・オムツ交換スペースがある
・小倉コロナシネマワールドのオンラインチケット販売totta!が使える
・ママ1100円、3~5歳900円と安い
・通常の映画館より少し明るい照明にしてくれている。
・通常の映画館より音量が少し小さめになっている。
・上映の特徴
・毎月第3水曜日と決められている
4歳・映画館デビューでの注意点
うちの下の子どもが、4歳で映画館デビューしました。
その感想は、思った以上に大丈夫だった!ということです。
本当は、もう少しわさわさして、集中力もなくなって劇場から出たい、とか言うんじゃないかと思ってましたが、最後までちゃんと見る事が出来ました!
映画館デビューの注意点
映画館デビュー前日~数日前
チケットはオンラインで買う
子どもと一緒に映画館に行くのに大事なことは、映画館の席に座るまでの時間をいかに省略するか、という事です。
そのため、チケットは、オンラインで予約して買いましょう。座席も予約出来て言う事なしです。
座席は端っこを選ぶ
もし万が一、映画上映中に子どもが怖くなって泣き出したり、「おしっこー」とか「疲れたー」とか言い出したりした時のために、座席は端っこを選びましょう。
映画デビュー当日
上映開始前30分には劇場に
子ども用映画は意外に人気が高く、劇場もいっぱいになります。
わさわさした中でポップコーンや、ジュースを抱えたままうろうろするのは疲れます。
上映開始前30分には、劇場に行って椅子などに座って待っていましょう。
北九州近郊なら、TーJOYリバーウォーク北九州がお勧めです!
ここは、待合室が広くて机も椅子もたくさん用意してくれています。
ポップコーン&ジュース必須
映画に集中できなくても、お菓子があれば大丈夫!
映画館の必須アイテムであるポップコーンとオレンジジュースを握らせて離さないようにしましょう。
北九州市近郊・映画デビューはT-JOYリバーウォーク北九州で!
北九州市近郊で、映画デビューするなら、断然T-JOYリバーウォーク北九州がお勧めです。
・上映時間前にシネマカフェと呼ばれる待合室でゆっくりできる。
・子ども用クッションも豊富に用意している。
座高が足りずに、映画を存分に楽しめない子のために、座椅子をたくさん用意してくれています。
・当然トイレもユニバーサルトイレ完備
映画は子どもにとっては長丁場。トイレは早めに済ましておきたいです。
当然気になるトイレもユニバーサルトイレ完備で、ママも一緒に入れるし、トイレが不安な子ども達も安心して出来ると思ったよ!
劇場でのマナーとか大丈夫?
映画館デビューするときに気になるのは、子どもが静かに見ることが出来るかどうか、だと思います。
皆笑ったり歌ったりしゃべったり
子ども達が主役の映画が上映されるわけです。静かにシーンとして見ている、なんてことはありません。
子ども達は、映画でギャグの場面が流れると、わはは、と笑って騒いでいました。また、主題歌が流れると、大きな声で一緒に歌ったり。
春休みだから、小学校か中学校の男の子軍団が見に来ていたのですが、終始映画のセリフや場面に突っ込んでみていて、皆で楽しそうでした。
まとめ:北九州近郊で映画館デビューするには?
0歳~3歳くらいの子どもと一緒に映画館デビューするなら小倉コロナシネマワールドのママズシネマを使うと良いね!
今回、うちの子どもは4歳で映画館デビューしました。4歳くらいの落ち着きがなくてちょろちょろする子どもには、T-JOYリバーウォーク北九州がお勧めです。
待合室が広くて、上映前時間までポップコーン持ってゆっくりできる、というのが大きなポイントです。
子どもといると、荷物は多いわ、心配事は多いわ、お世話は多いわ、という負担があります。T-JOYリバーウォーク北九州は、そんな不安や負担を軽減してくれる劇場です。