はい、今日もここ九州の自治区から無駄なパケットを垂れ流しますよ。私は現在2人の子どもを育てるワーママです。先日、なんと庭先に停めていた車に子どもが落書きしました。
車に落書き。筆圧強いなぁ、と感心
・・・してる場合じゃない。
このような絵でらっしゃいます。
あぁ。覆水盆に返らず。ボディは輝きを戻さず。おチビの描いたゴピタン(というキャラクター名だ。筆圧の強さだけでなく、キャラクターメーカーとしての能力も発揮している。こんちくしょーめ!すげーじゃねーか!)
はぁ。でも、これ、自分の車で良かったです。これが人様の車だと思うとゾッとします。
子どもがいるとこんなトラブルしょっちゅうあると思うんですよね。人様の車を傷つけたり、物を壊したりした場合、皆さんどうしてるんですかね?
と思って調べてみたら、、、。
こどもが壊した、傷つけたなどが保険で弁償できる!
なんと!さすが保険大国日本!子どもの破損や、車への傷などは保険が適用できることがわかったよ。
多くは自動車保険の特約にある「個人賠償責任保険」が良い!
だいたいどこの自動車保険にも、特約として個人賠償責任保険がついています。
・東京海上日動
・おとなの自動車保険
・ソニー損保
・損保ジャパン
・チューリッヒ保険
などなど。それぞれの保険の適用範囲(家族全員が保険の対象者になるかどうか、補償される金額など)は自分の入ってる保険に確認してみてください。
クレジットカードにも「個人賠償責任保険」特約がある!
なんと!自動車保険だけでなく、クレジットカードの個人賠償責任保険を使えば、月々うん百円レベルで保険加入できるよ!これは便利ですよね!
カード会社 | 月々の支払い |
イオン | 260円 |
ニコス | 150円 |
JCB | 150円 |
三井住友VISA | 160円 |
楽天 | 220円 |
こちらも各カード会社に保険の適用範囲や、補償金額を確認して下さいね。おチビよ、車は落書き帳じゃない。車への落書きはくれぐれもしないように。
ちなみにおチビが描いたゴピタン。今なおボディに健在です。バンクシーみたいに神出鬼没、そのうち価値が出るかも。。