はい、今日もここ九州のすみっこから無駄なパケットを垂れ流しますよ。冬はインフルエンザ、夏はヘルパンギーナ、手足口病、と一年中感染症におびえていますよ。
ページコンテンツ一覧
インフルエンザ、ヘルパンギーナ、手足口病、あらゆる感染症を防ぐには?
家でもペーパータオルを使おう!
おおおぅ!年中まわりにウイルスがいていつも油断ならんですよ。子どもはもちろん家族が病気にならないように出来ることは予防はやっておこう。
どうも家族で一緒のタオルを使うのも感染を広げる原因になるそうです。厚生労働省のサイトにも、手を洗った後はペーパータオルで、という言葉が頻繁に出て来ます。感染症が流行りだすと家族とはいえ、タオルの共用は控えた方がよいようです。
・手洗いは、石鹸を用いて最低 15 秒以上行うことが望ましく、洗った後は、清潔な布やペーパータオル等で水を十分に拭き取ること
※厚生労働省「個人、家庭及び地域における新型インフルエンザ対策ガイドライン 」より引用
細菌やウイルスなどの病原体が付いている手で口、鼻、目を触ることによって、病原体が体内に侵入することを「接触感染」と言います。たとえば、ヘルパンギーナ、手足口病、咽頭結膜熱などに感染した子どもが使ったタオルには病原体が付いている可能性があるので、このタオルを誤って使ってしまうと感染するおそれがあります。
これらの感染症の流行時は、必ず自分の手拭きタオルを携帯したり、ペーパータオルを使うなどの対策が必要です。※厚生労働省のサイトから引用
ということで、我が家では、洗面所・トイレにペーパータオルを設置してみました!
ロハコでペーパータオルとフォルダを購入!そして間違えた
後で書いていますが、ペーパータオルにはサイズがあります。私はそれを知らずにペーパータオルとフォルダをさっさと買ってしまいました・・・・。
買った先は我が家御用達のロハコ。
ロハコで早速ペーパータオルとフォルダを購入したところ、なんと!!!サイズを間違えてしまったのです!!
ペーパータオルにはサイズがある
ペーパータオルには、メーカーに応じて違いがあるものの概ね3つの種類があります。
サイズ 220mm×230mm
特徴 一般的によく使われるのがこのサイズ。一枚約0.6円
サイズ 220mm×170mm
特徴 コストを考えた上での小さめサイズ。一枚約0.5円
その他にもハーフサイズなどもあります。
ロハコのペーパータオルのサイズは?
ロハコのペーパータオルは中判サイズに該当するものがよく売れています。
- パックサイズ よこ220mm x たて110mm x 高さ 80mm
- ペーパーサイズ 220×215mm
- 枚数 200枚入
ペーパータオルフォルダのサイズは?
ロハコで購入したペーパータオルフォルダの概要は以下のようなものです。
- クリンプ 壁掛け用ホルダー ペーパータオルホルダー
- 小判サイズ用
なんと!仕様におもいっきり「小判サイズ用」と書いてあります。これ読まずに、鼻歌交じりで買い物カゴに入れてたのですよ!愚よ、愚。
サイズ違いのペーパータオル・ホルダを設置すると?
小判サイズのペーパータオルフォルダに、中判サイズのペーパータオルを入れ、トイレと洗面所に設置しました。
ま、いっか。返品面倒だし。という精神です。タフネス!いつもタフネス!
トイレでの設置
ホルダより大きいペーパータオルが曲がったまま入れられています。とりあえず使う分には問題ありません。
ぐねっと曲がっていますが、問題なく1枚ずつ取り出すことが出来ます。
洗面所での設置
こちらは本来の使い方をガン無視して、吊り下げるように設置しています。とりあえず使えています。本来の使い方を無視しているため、ホルダとペーパータオルのサイズが違う事も知ったこっちゃありません。使えていますw
ペーパータオルは大丈夫!無理矢理逆さにしたってなんのその。一枚一枚綺麗に取り出せます。
ぺーパータオルもフォルダもロハコで
ペーパータオル、ホルダにはサイズがあります!私はそれを知らずにペーパータオルとペーパータオルホルダーをネットで買いました。買った先はpaypayも使えるようになった便利なLOHACO。私がLOHACOを愛用している理由はこれです。
- かさばる紙製品(ペーパータオル)の宅配が便利
- paypayが使える
- Tポイントも使える
- ソフトバンクユーザーならポイントざくざくつく
- オリジナル商品のデザインが可愛い
LOHACOはpaypayでの支払いが出来る上、Tポイントとの併用も出来ます。
2019年6月18日更新
本日よりLOHACOでのお支払いに、スマホ決済サービス PayPay が利用可能となりました。
クレジットカードやポイントと併せてご利用いただくこともできる他、決済額の1%が「PayPayボーナス」として付与されます。※LOHACO公式サイトより引用
ペーパータオルをロハコで購入!
ロハコオリジナル商品で、サイズは中判タイプ(よこ220mm x たて110mm x 高さ 80mm)です。ペーパータオルにはサイズがあります。ご注意下さい。
- 10個で1250円。1つ125円です。10個使うのに家族4人で3〜4ヶ月かかります。コスパ良し!
- ロハコのペーパータオルは、2枚くらいで手洗い1回分の水を拭きとれる
- 1枚1枚ちゃんと取れるし、子どもも無理なくひっぱって使っています。
ペーパーフォルダを購入
私はサイズを間違えて小判サイズ(1よこ235×たて100mm✕高さ100m)を購入してしまいましたが、製品はとても良いです。
ペーパータオル、フォルダを買う時の注意点
何度でも言います。ペーパータオルにはサイズがありますよ!
- ペーパータオルにはサイズがある!
- ペーパータオルと、ホルダーをセットで買うときにはサイズを合わせて買うこと!
ペーパータオルホルダはアイデア次第
もし私のようにペーパータオルとフォルダのサイズを間違えて購入しても大丈夫。ペーパータオルのサイズにあわせてフォルダを手作りすればOKです。また手作りすることで、既製品よりも使いやすく、自分の好みに合ったペーパータオルホルダーが出来ます。
レベルの高いDIYも!
ペーパータオル・ホルダを設置した感想とまとめ
感染症予防するため、家族で一緒のタオルを使いましょう!確かにタオルの共有は清潔ではありません・・・。見えない菌やウィルスに対応するため、家の中でもペーパータオルを使いましょうよ!
- ペーパータオルや、ホルダーにはサイズがある!調べて買おう
- ペーパータオルホルダは手作り出来る
- ロハコペーパータオルは10個入りで1250円。2枚あれば十分拭ける。
- ペーパータオルは2~3週間持つ。コスパ良し
サイズ 250mm×250mm
特徴 大きめで厚いため一枚で拭けることが多い。一枚約0.72円