はい、今日もここ九州の片田舎から皆さんにお話しします。春の陽気とともにやってくるのが憎くてたまらない「花粉」です。
霞みがかった空気を見ただけで、顔と目が痒くなります。イハダが花粉症にも良さそうだから、お試ししてみたよ。
ページコンテンツ一覧
資生堂・イハダは花粉症対策スキンケアなの?
資生堂・イハダは花粉症対策スキンケアじゃない
清涼感はない
資生堂イハダは花粉症対策スキンケアではありません。花粉症対策スキンケアと思って買ったのですが、「敏感肌の人向けの薬用スキンケア」商品です。
花粉症対策商品によくあるミントやハーブの清涼感もありません。清涼感を期待している人にはお勧めしません。
あと花粉をブロックするような機能もないようです。
気になる「イハダスキンケアライン」のお姿はこちら。化粧水、乳液、バームです。
乾燥などのトラブルを繰り返す肌や、敏感肌の方に。肌うるおいバリア保護成分の高精製ワセリンと、抗肌あれ有効成分を配合。乾燥などの肌トラブルを予防します
※画像等「資生堂イハダ」の公式サイトより引用
資生堂・イハダには何があるの?
資生堂・イハダには、次のスキンケアラインが展開されています。
- 化粧水(質感が「しっとり」「とてもしっかり」の2種類ある)
- 乳液
- バーム
化粧水(しっとり・とてもしっとり)
180mlで1500円(税抜き)
乳液
135ml 1600円(税抜き)
バーム
20g 1350円(税抜き)
イハダバームはコスメアワード受賞歴があります。
- 2019年 @cosmeの「オイル・バーム部門」1位
- 2019年 MAQUIA プチプラコスメグランプリ ベストオブスキンケア1位
資生堂・イハダの特徴
資生堂イハダの特徴は低刺激・プチプラ・薬用スキンケアです。主な特徴は次の通りです。
- 高精製ワセリン配合。乾燥から肌を保護
- 2つの潤い成分が角層深部まで浸透、肌をすこやかに保つ
- 抗肌あれ有効成分が、肌あれ・ニキビを予防
- 敏感肌の方でも毎日使えるように刺激が少なく作られている
資生堂イハダの使い方
イハダの使い方は通常のスキンケアと変わりません。
朝、晩と化粧水→乳液→バームと使います。朝はバームの後に日焼け止めや下地を使ってメイクにはいる、という使い方です。
使い方のポイント
- 目元や口元など乾燥が気になる部分には重ねづけ
- バームはスキンケアの一番最後に使う
- 少量ずつ手に取ってなじませる
資生堂・イハダの化粧水、乳液、バームを使った感想
イハダ化粧水を使った感想
イハダ化粧水の質感はサラサラ
使ったのは「とてもしっとり」です。「とてもしっとり」という割には質感がとてもさらさらしていて、お水のようです。
「しっとり=重た目の質感」と思い込んでいるのでえぇ?!これで「とてもしっとり」と言っていいの?!大丈夫?!という感じです。
つけた感じもサラサラの質感と同じように、サラサラでしつこくないつけ心地です。手のひらで顔全体をプッシュして肌に馴染むとベタベタせずサラッとした使い心地です。
香りは?
香りはありません。低刺激、薬用スキンケアらしく無香料です。
使った清涼感は?
花粉症で肌が痒かったりしますが、つけるときにハーブのすーっとする清涼感などもありません。本当に肌に優しい低刺激なスキンケア商品です。
イハダ乳液を使った感想
重めの質感だけど顔の上で伸びる
イハダ化粧水に相反して、イハダ乳液の質感は重ためです。どろん、という感じw
こちらも無香料で香りを気にせず使えます。無香料ゆえに清涼感もありません。
どろんとした質感なのですが、顔につけるとすーっと伸びて行きます。
イハダバームを使った感想
朝使うとメイクが厚塗りになる
イハダのバームは紛れもなく「バーム」です。油の塊を顔につけているような感じです。香りもなく、ワセリンを塗ってる感じ。
目元や口元につけてもべったりとするので、かなり覚悟が必要です。
イハダの使い方として、朝のスキンケアにもイハダバームを使うように書いてありますが、朝使うとかなりメイクが厚塗りになります。
メイクの厚塗り感や、ベタつきが苦手な人は夜だけ使うのをお勧めします。
こちらも無香料で、清涼感はありません。
資生堂・イハダの口コミ
イハダ化粧水・悪い口コミ
全く浸透しない。いつまでも肌がべたべた。香りはなく刺激もないが、使ってると肌がざらつく。
イハダ化粧水・良い口コミ
肌がめちゃくちゃ荒れた時に使用しました。
そんな時でも全然沁みないし荒れないのでとても優しいと思います。刺激がないので敏感肌の方にはとてもオススメです!とてもしっとりしているため肌なじみがよく、持ちもいいので使いやすいです。
イハダ乳液・良い口コミ
被膜感がなく、べたべたテカテカせずに痒くならない。
イハダ乳液・悪い口コミ
テクスチャーはこっくりだけどベタつくことはありません。しかし、肌に浸透するまでにかなり時間がかかりなれませんでした。
イハダバーム・良い口コミ
どんだけ保湿してもこれをつけないとメイクしたら乾燥してしまうので朝の必需品になりました。
イハダバーム・悪い口コミ
本当に少量をうすーく伸ばさないとベタつきます。ベタつくというよりはペタペタします。
※口コミは@cosmeより引用
資生堂・イハダは花粉症用スキンケアじゃない
何度も言いますが、資生堂・イハダは花粉症用スキンケアではありません。花粉症による乾燥や、お肌のトラブル、アレルギーによって荒れたお肌を優しくケアするスキンケアラインです。
花粉が酷い季節には、花粉によって普段使っているスキンケアから、期間限定でイハダに変えてもよいですね。