はい、今日もここ九州の空は霞んでいますよ。花粉症に悩まされてはや数年、毎年憂鬱ですがなんとか乗り切っています。
花粉症を少しでも軽くしてくれるグッズを探しています。
そこで資生堂のイハダ「アレルスクリーンジェル」を試してみたよ。
資生堂イハダの「アレルスクリーンジェル」を試した感想
資生堂イハダの「アレルスクリーンジェル」には花粉症に対しての効果があるのか?
私の答えは「ありません」です(涙)花粉症へのある程度の効果を期待していましたが、ほぼありませんでした。
では、詳しく見てみましょう!
使いすぎてしまう!
使用量はゴマ粒大で良いのに、べたべた塗って使い過ぎてしまいます。少しつけても効かないからです。
一回に使う量をきちんと守れば良いのでしょうが、鼻の周り、鼻の下、とつけていくとはからずも使う量が多くなります。
そのためすぐなくなってしまう!内容量3gは少なすぎです。
鼻につけてもすぐとれる
資生堂イハダ・「アレルスクリーンジェル」を鼻につけて、マスクをするとすぐ取れてしまいます。おまけに、花粉症で鼻水が出始めると、鼻をかむたびに「アレルスクリーンジェル」がとれてしまいます。
結局、花粉症の人が「アレルスクリーンジェル」を使うと、せっかくつけているのに、マスクやティッシュを使う事で自ら取り除いてしまいます。
アレルギーはおさまらない
イハダ・「アレルスクリーンジェル」は、当然ながら花粉によるアレルギー反応を抑える効果はありません。
イハダ・「アレルスクリーンジェル」をつけても鼻水は出るし、目は痒いです。
清涼感も続かない
イハダ・「アレルスクリーンジェル」はクールタイプだとつけた時にミントの爽快感があります。これはとても気持ち!鼻がすーっと通った感じがします。
この気持ちよさにより、思わず使いすぎてしまうわけですが、この爽快さも長く続きません。つけて数分もすればミントの爽やかさもなくなってしまいます。
イハダ「アレルスクリーンジェル」の特徴は?
イハダ・アレルスクリーンジェルは、鼻や目の周りなど花粉によるアレルギー反応が出やすい場所に塗って、花粉がそのまわりに付くことを防ぐジェルクリームです。
種類は?
種類は2種類あります。爽快感あふれるユーカリミントとピュアオレンジの2種類です。
値段は?
たっかいです。高い。3gで900円です。
どんな特徴があるの?
イハダ・アレルスクリーンジェルは資生堂独自の技術で花粉が付くことを出来るだけ防ごうとしてくれます。
特許技術の成分と新ブロック成分を配合した透明ベールが、花粉等微粒子の付着を抑制。さっとひと塗りすることで、花粉、PM2.5、ウイルスの鼻と目のまわりへの付着を抑制します。
注目すべきは次の部分です。
- 花粉、PM2.5、ウイルスの侵入を完全に防ぐものではない
- 本品の使用と合わせて、手洗いやうがい等の対策を行うとより効果的
イハダ「アレルスクリーンジェル」の口コミ
あまり期待した効果が得られなかったけど、イハダ・アレルスクリーンジェルを使ってる皆んなはどうなんでしょう。口コミを調べてみました。
鼻の周りはなんとなく少しだけブロック出来ているかなと思いますがこちらだけだと防げないのでマスクしてダブルで防いでいます。
使用感としては、付けていても目が痒くなったり鼻がムズムズはしますが、付けないよりは良いかと思います。
塗ってみたけどほんのちょっとだけ良くなったような気がします。
鼻周りに塗ってスースーするだけで、いまいち効果がよく分かりませんでした。そして、高い…高すぎる。
まとめ
花粉症に悩まされている私にとって、花粉を防いでくれるイハダは救世主になってくれるのか?!と期待していました。
しかし、このイハダ・アレルスクリーンジェルは期待が大きかっただけに、少し残念です。これをつけても花粉はやってくるし、鼻水は止まりません・・・。
もっと花粉症対策グッズを試さねば、と心に誓っています。