はい、今日もここ九州の過疎地から無駄なパケットを垂れ流しますよ。イチゴ狩りなら福岡県。福岡県内のイチゴ狩り出来る畑をまとめたよ!
そして元取る方法も紹介するからね!
ページコンテンツ一覧
福岡県イチゴ狩り農園まとめ
じゃらん掲載の福岡県内イチゴ狩り場所と値段をまとめました。各いちご狩り農園の情報から、以下の事がわかります。
・イチゴ狩り時間は60分が標準
・お持ち帰りなし(畑で採って食べる分のみ)
・大人1人2000円前後
福岡県イチゴ狩り出来る農園一覧
●平井観光農園(福岡県福岡市)あまおう他10種
制限時間60分 料金大人1800円。4/1~1600円。
●福田ファーム ベリー畑 (福岡県小郡市)あまおう他4種
制限時間60分 料金大人2000円
●広川いちご園 (八女郡広川町)あまおう他4種
制限時間60分 料金大人1800円。3歳~中学生1400円。3歳以下無料
●いちごきらり(福岡県久留米市)あまおう他6種
制限時間50分 料金???(調べきれませんでした・・・。)
●花立山ファーム(福岡県朝倉郡) あまおう他4種
制限時間60分 料金大人1800円。4/1~1600円
●ホワイトベリー (福岡県三瀬郡)あまおう
制限時間60分 料金大人1500円
●中野果実園 (福岡県久留米市) あまおう他3種
制限時間30分 料金大人1700円
●谷口観光いちご園 (福岡県福津市) あまおう他3種
制限時間60分 料金大人2000円
●らいおん果実園(福岡県朝倉郡) あまおう他5種
制限時間90分 料金大人2200円 4/10~1900円
●筑紫野いちご農園 (福岡県筑紫野市) あまおう他6種
制限時間60分 料金大人2300円 小学生1600円 3歳以上1400円
●磯本農園(福岡県糸島市)あまおう
制限時間45分 料金大人2100円 4/1~1800
●農産物直売所広川くだもの村 (福岡県広川町)あまおう他
制限時間60分 料金大人1800円 4歳~小学生1100円 3歳以下無料 4/1~1600円
●農産物直売所広川くだもの村 (福岡県広川町)あまほう他
制限時間60分 料金大人1800円 4歳~小学生1100円 3歳以下無料 4/1~1600円
●梶原フルーツ (福岡県うきは市)あまおう他7種
制限時間60分 料金大人2000円 4/8~1800円
●よかもんいちご 福岡県うきは市 あまおう他11種
時間無制限 料金大人2000円 5/1~1800円 ※100gお土産付き
●ぶぜんフルーツランド (福岡県豊前市) あまおう・BBQ
時間制限30分 料金大人3500円
●やすこうち農園 (福岡県粕屋郡)あまおう
制限時間60分 料金大人1600円
●休暇村志賀島 (福岡県福岡市)あまおう狩り・温泉・ランチ
料金大人4200円 子ども3100円 幼児1800円
●フルーツファーム樹蘭 (福岡県久留米市)あまおう他・スイーツ・ドリンク 制限時間30分 料金大人2800円
●あかしやのいちご畑 (福岡県福岡市)あまおう他オリジナル品種
制限時間50分 料金大人2300円 4/1~2000円
●プーさんのいちご園 (福岡県八女市)あまおう・さがほのか等12種
制限時間60分 料金大人2200円 4/1~2000円
●池いちご園 (福岡県福岡市)かおりの
制限時間60分 料金大人2000円
●大谷ファーム (福岡県三井郡)あまおう他6種
制限時間60分 料金大人2000円 小学生1400円 3歳以上1000円 2歳以下無料
●玄海いちご狩り農園 (福岡県宗像市)さちのか
制限時間30分 料金大人2100円
●鳥越農場 (福岡県久留米市)あまおう他6種
制限時間20分 料金不明
●白木のいちご しあわせもん (福岡県小郡市)あまおう他2種
制限時間50分 料金大人2600円 4/8~2500円
●フルトリエ中村果樹園 (福岡県久留米市)あまおう他スイーツ
制限時間45分 料金大人2800円
●うるう農園 (福岡県久留米市)あまおう
制限時間40分 料金大人1900円 4/1~1700円
※各農園はじゃらんより引用。じゃらんで予約すると割引クーポンもあるよ!
福岡県お勧めのイチゴ狩り農園は?!
じゃらんで紹介されてるイチゴ狩り農園。
イチゴ農家に聞いたお勧め農園が以下3つです。
1、磯本農園
2、うるう農園
3、広川いちご園
なぜなら土で植えているイチゴ(土耕栽培)だからです。
棚で作られたイチゴより、美味しいのが土に植えられた土耕栽培のイチゴです。
イチゴ狩りは中腰になってきついかもだけど、美味しいイチゴは土に植えられたイチゴだよ!
※磯本農園さんのいちご狩りの様子
イチゴ狩りで元取る方法
35粒食べれば元が取れる
イチゴ狩りで元を取るには、最低でも35粒食べてください。しかも30g~40g級のイチゴを35粒です。
根拠は?イチゴ1パックは285gから計算!
皆さん、お馴染みのスーパーで売られているイチゴ。
写真のようなパックのイチゴは、3月上旬で600円~700円あたりをうろうろします。特売で500円台の価格もちらほら出ることもありますね。
パックに詰められるイチゴの量は決められていて、285gです。
1パックの中に、最低285gのイチゴが入っています。
イチゴ1パック=285g、値段は600円と計算すると、イチゴ1gあたり、2円ですね。
イチゴ狩りの平均的な料金、大人2000円の元を取ろうと思うと、1000g。
1㎏のイチゴを食べればよいです。
上の写真のようなパックで言うと、3パックほどでしょう。
大きなイチゴを狙って一気に元を取る
イチゴ畑に入ったら、大きなイチゴを狙って一気に元を取ってください。1粒40gのイチゴを食べれば、25粒で元が取れます。
1粒40g級のイチゴ見分け方
では、イチゴ1000g、1kgを食べると決めて、どうやってイチゴのグラム数を判断しましょうか?
40gのイチゴの見分け方を、4歳児の子どもの手を使って説明します。
これ、うちの4歳の子どもの手のひらに乗せたイチゴ。このサイズのイチゴで35gです。
1粒35gのイチゴの実サイズは?
1粒35gのイチゴは全長5cm。胴回り14cmです。
5㎝は、大人の人差し指より少し短いくらい、胴回り14cmは、大人の指で輪っか、オーケーマークを作ったくらいですね。
メジャーなんか畑に持っていかないけど、だいたいの大きさとグラム数を覚えてしっかりイチゴ狩りで元取りましょう!
イチゴ狩りは福岡県
イチゴといえば、栃木県の生んだ名品、とちおとめ。それから福岡県が全精力を注ぐあまおう。
日本のイチゴの総生産量の1位、2位を独占しています。
とちおとめも有名ですが、結構身が小さく物足りない感じ。
そこいくとあまおうは、あまい、まるい、おおきい、うまい、と来たもんだ。
イチゴの概念を覆すでっかくて果汁たっぷりのイチゴは、福岡県でしか食べる事が出来ません。
イチゴ狩りに行くなら、福岡県しかない!
福岡県のイチゴ技術者と農家さんが総出で作ったイチゴ。この季節しか食べられませんよー!