ダイソー・裾上げテープの使い方
評判の良いダイソーの裾上げテープ。期待以上の結果を残してくれます。とっても簡単で、優秀で、裾上げ、超余裕ー!ってなります。
ダイソー・裾上げテープの使い方
使い方は簡単です。3ステップで見事裾上げが終わります。
- 裾上げテープを水に濡らす
- 裾上げテープを裾などつけたい所にセット
- アイロンでくっつける
簡単!
アイロンを出すのが面倒くさいだけで、超簡単です。あっという間に裾上げ出来ます。
ダイソー・裾上げテープは剥がれない
子どものズボンの裾上げをしました。すぐに大きくなるので、ワンサイズ大き目のズボンを買って裾上げしました。
厚地の生地もしっかり
裾上げするズボンは、コーデュロイ生地の分厚いズボンです。
ダイソーの裾上げテープは、コーデュロイ生地のズボンでもちゃんと裾上げしてくれます。
洗っても大丈夫
裾上げした後、何度も洗濯機で洗っても大丈夫です。剥げません。
ダイソー・裾上げテープの口コミ
ダイソーの裾上げテープは思った以上に優秀です。使っている方の口コミです。
ダイソーの裾上げテープ舐めてたわ、、、アイロンだけで一瞬にして綺麗にごわつき無く裾上げできた、、、これからは簡単な裾上げは自分でやる
—♡♡ pic.twitter.com/zygDt4ru2r (@puniko___01) October 8, 2019
ズボンの裾がほつれてデローンってなった。最近は便利なもんがあるもので100円ショップで裾上げテープなるもので修復。裁縫なんぞ出来んので助かります。 pic.twitter.com/VxN7gMSGBp
— 話の話なヒロ(この埼玉のいくつもの片隅の春日部に) (@7N4AVZ) May 27, 2018
ダイソーの裾上げテープ・いろんな使い方
ダイソーの裾上げテープは裾上げ以外の事でも優秀です。アイデア次第でいろんな使い方ができます。
ダイソーの裾上げテープでストライプ柄
#百均のグッズ間違った使い方選手権
— ほめられたいbot(ㆆᴗㆆ) (@aja_clocktower) June 26, 2018
ダイソーの黒の裾上げテープでボーダー(ㆆᴗㆆ)
めちゃくちゃ楽にできた…
裾上げテープ本当に優秀… pic.twitter.com/YynXD9wbAA
スカートにアクセントをつける
本物では希少なライン入り紺プリがかわいいので、実際の制服で作ってみたらイイ感じ(^^♪
— イリス(入須) (@hKSl1OyXna3sept) September 25, 2019
ダイソーの裾上げテープ(薄地)で、アイロンで接着なので簡単、洗濯okです。 pic.twitter.com/KhYvYv67p6
コスプレに
GEウチの子コスのペチュニアブルゾン出来た〜!背中とかのラインはダイソーの裾上げテープでそれっぽくしたよ! pic.twitter.com/1RbyF0mMII
— むなかた 亮牙@新人Vtuber (@e_crow1111) May 16, 2016
着物にも
着物制作してます。襟の裏側はスラックスの裾上げテープをアイロンではると始末が簡単*\(^o^)ダイソーのが1番長くてコストパフォーマンス良いっす! pic.twitter.com/keyr9lek
— 麗華 (REIKA) (@reika2011) October 29, 2012
胴裏が弱って裂けてくる着物の延命治療に裾上げテープ
— 結城花音@夫婦で和洋ミックス着物 (@yuukikanon42) March 10, 2020
ヒントは樹木希林さんの本からです
表に響いてないから大丈夫!
もうしばらく着させてねpic.twitter.com/NYrvokqXR4
まとめ・裾上げ?余裕!
裾上げといえば、裁縫用ノリや針と糸で縫うのを今までやっていました。
ダイソーの裾上げテープに出会ってからそれらとは全ておさらばです。
子どもはすぐ大きくなるし、ワンサイズ大き目のものを買ったら必ずやらなきゃいけないのが裾上げです。その裾上げを楽にしてくれます。
かなり優秀です!お試しありです。