はい、今日もここ九州から無駄な話です。先日立ち寄った100均セリアの手ぬぐいタオルの柄が個性的です。
これ、毎年可愛い柄が出ていて人気のシリーズです。この手ぬぐいタオルを使って、今年は手作りマスクにしてる人が多いです。
どこい行ってもガーゼがない!というこえをよくききます。そんなときに良いなと思うのが、セリアの手拭いタオルです。記事もしっかりしているし、柄も個性的です。
セリアの手ぬぐいタオル・どんな柄があるの
売り場にもさまざまなデザインのものが。気になる柄ですが、個性的な柄が多いです。
和風の大人っぽい柄もあります。
他にもチェックや北欧風デザインのものもあります。
セリアの手ぬぐいタオルで手作りマスク
https://twitter.com/danjiriman029/status/1248863502170615808?s=21
https://twitter.com/totakeke_09_16/status/1248959926048673795?s=21
和柄のマスクが欲しかったのでセリアの手拭いで作った! pic.twitter.com/awyq4WpltV
— 紗都 (@komonaka310) April 7, 2020
昨日、主人の実家に行った際に、白マスク(布、パッと見、使い捨て)とマスクを素朴な柄(各2)を差し入れてきました。
そして、ちょっと面白がって大和用マスク(狐と猫)を作りました。100均セリアの手拭いの柄ですが内側に尻尾があるとは誰もきづくまいw大和に装着してよく見ると目があるのに目みたいな pic.twitter.com/9yV69XtCVy— あいあいR2(旧型) (@aiair2) April 7, 2020
https://twitter.com/maruyosi4006/status/1248462552075362304?s=21
まとめ・生地がなくて困ってる人はセリアも覗いてみてください
どこに行ってもマスクはない。手芸店にもガーゼはない。手作りマスク作りたいのに・・・。と思ってる人たち・・。
緊急事態宣言の中、お買い物もままならないです。セリアによる事ができれば、手ぬぐいタオルコーナーを覗いてみてください。
また、国が支給してくれる通称「アベノマスク」を裏地に使う手もあります。参考にしてください。
https://twitter.com/craft_wan/status/1251479068521857024?s=21