はい、今日もここ九州のすみっこ暮らしから、無駄な話をします。今回は大分県での人気スポット、『うみたまご』の話です。実はここ、ただの水族館じゃないのです。子どもが楽しいポイントが満載で、思いっきり遊べる場所でもあるのですよ。
ページコンテンツ一覧
『うみたまご』とは?どんなことができる?
『うみたまご』と言えば、九州でも楽しい魚や設備がいっぱいの魅力的なレジャースポットです。
- セイウチ、イルカなど海獣に会える
- 地域で生息する魚から、世界に生きる珍しい魚に会える
- 魚、海獣たちに餌やり体験が出来る
- バックヤードツアーができる
- イルカショーが見れる
- 砂浜を再現した「あそびーち」でイルカ、アシカに会える
遊具がいっぱいのキッズコーナーもあるよ。そして子どもたちにおすすめなのが「あそびーち」です!
『うみたまご』の『あそびーち』とは?
『うみたまご』にあるいろんな施設の中で、おすすめなのが「あそびーち」です。「あそびーち」があるから『うみたまご』に行くのです。子どもと行くなら断然あそびーち。本当楽しい場所ですよ!
- 「動物と遊ぶ×アートと遊ぶ」をテーマにした人工的なビーチ
- ガラスの無い水族館で、自然な姿の動物に会える
『あそびーち』のおすすめポイント
『あそびーち』サンゴ礁の砂浜
「あそびーち」の凄いところ、サンゴ礁の砂浜です。写真見てください!これ、「あそびーち」の砂です。普通の砂浜にある砂じゃありません。
サンゴ礁の砂です。これを素足で踏むととても気持ちいい。
ちなみに「あそびーち」は、素足じゃないと入れません!靴履いたままビーチに入ると、イルカにもサンゴ礁の砂にも悪い影響を与えるのではないでしょうか。(推測です。)いずれにしろ、ルールを守って遊びましょう。
『あそびーち』すぐ側にセイウチ、イルカが!
「あそびーち」の凄いところは、すぐ側にセイウチやイルカがいる所です。「あそびーち」で遊んでいると、セイウチがてくてくやってきて、皆んなの前で食事してくれます。
子どもたちがサンゴ礁の砂場で遊んでいるその海には、イルカが泳いでます。砂浜のギリギリ泳げるところまでやってきてます。ガラスがない水族館、というキャッチフレーズはここから来ているのですね。
「あそびーち」の遊具がすごい
「あそびーち」の凄い所、3つ目は遊具です。「あそびーち」はビーチだけではありません。子どもたちに思いっきり楽しんでもらおうと、遊具もあって楽しい。写真はイワシの魚群をイメージした滑り台で、滑り台の上に立つと、「あそびーち」のイルカたちを眺めることができます。
続いて、これ。ビーチに並べられたテトラポットの迷路。テトラポットで迷路が作られています。迷路に沿ってサンゴ礁の砂を歩くもよし、テトラポットの上に乗って遊ぶもよし、いろんな遊び方ができる遊具です。
「あそびーち」は足を洗う場所まである
思いっきりサンゴ礁の砂の上を素足で遊んだ後は、ちゃんと足を洗う場所も用意されています。砂がついたまま靴を履くこともなく清潔です。
遊具がいっぱい!『うみたまご』のキッズコーナー
『うみたまご』には、1Fに子どもたちが思いっきり遊べるキッズコーナーがあります。滑り台やトンネルなど、すべて海の生き物がモチーフになった遊具です。
『うみたまご』に行くときの注意点・持ち物
『うみたまご』は子どもが遊べる遊具が豊富な楽しい水族館です。『うみたまご』に行くときは、「ビーチに遊びに行く」と思って持ち物を用意すると良いです。
『うみたまご』に持って行くと良いもの
- 着替え・オムツ(何枚かあった方がいい。「あそびーち」で濡れてしまいます。「もう着替えないよ!」の声を何度聞いたことか・・・。)
- 水筒(自動販売機はありますが、売り切れなことが多い。熱中症予防のためにも水筒があると良いです)
- タオル(「あそびーち」で濡れた足や手を拭くためのタオル)
- ショートパンツ(長ズボンだと裾を折り曲げても濡れます。長いスカートがびちゃびちゃな子どももちらほらみかけます。ショートパンツが良いです)
『うみたまご』のチケットを安く手に入れるには?
『うみたまご』のチケットを安く買うには、事前にネット、もしくはコンビニで購入するしかありません。
- 大人(高校生以上)2,300円→2,200円(税込)
- 小人1,150円→1,100円(税込)
- 未就学児(4歳以上)750円→700円(税込)(※4歳未満無料)
『うみたまご』のあそびーちや、遊具を公園のように気軽に訪れたい人は、年間パスポートもおすすめです。年間パスポートだと、2回分の入場料ほどで1年間「うみたまご」に通い放題です。
- 大人(高校生以上) 5,500円
- 小人(小・中学生)2,750円
- 幼児(4才以上)1,800円
まとめ・『うみたまご』は子どもが思いっきり遊べる水族館
『うみたまご』に行くと、キッズコーナーやあそびーちで遊んでばかりです。もちろんお魚やイルカのショーも楽しんでいます。
それでも子どもたちにとっては、思いっきり遊べるあそびーちや、キッズコーナーの方が魅力的なのですよね。『うみたまご』は遊ぶことができる水族館です。ぜひ子どもたちと一緒に訪れてください。
九州良いとこ、GoTo使ってくるが良いですよ!