はい、今日もここ九州の片隅から皆さんに無駄な話をします。毎年、築上町築城では、このあたりの人口が一気に増える一大イベント、築城基地航空祭が開催されます。
その築城基地航空祭に行くのに困るのが駐車場。航空祭主催者がいろいろ用意してくれているけれど、近くの駅・駐車場にとめてJRで航空祭に行くのもおすすめです。
会場の築城駅より、小倉方面
福岡県行橋市:行橋駅駐車場
航空祭のある築城駅まで、行橋駅から、普通列車で約11分です。築城駅近辺で一番大きな駅になります。
おすすめは東口の大きな駐車場です。
行橋駅周辺の駐車場は写真の通りです。
2.行橋駅 東口 第2 駐車場
【メリット】料金が安くたくさん停められる
【営業時間】24時間営業
【駐車料金】50分600円
【収容台数】86台
3.行橋駅 東口 自動車整理場
【営業時間】24時間営業
【駐車料金】50分100円
【収容台数】19台
4.行橋駅 西口 自動車整理場
【営業時間】24時間営業
【駐車料金】60分100円 最大500円
【収容台数】56台
アウトドアも!スポーツも!ワークマンがいい!
会場の築城駅より、大分方面
福岡県豊前市:宇島駅駐車場<
航空祭のある築城駅まで、宇島駅から、普通列車で約11分です。
豊前市営宇島駅第1駐車場(南側)
【メリット】航空祭のある築城駅から一番近い大型駐車場がある駅。
【デメリット】収容台数が少ない
【営業時間】24時間営業
【駐車料金】1時間100円。1日500円
【収容台数】33台
豊前市営宇島駅第2駐車場(北側)
【メリット】航空祭のある築城駅から一番近いコインパーキングがある駅。
【デメリット】収容台数が少ない
【営業時間】24時間営業
【駐車料金】1時間100円。1日400円
【収容台数】15台
福岡県吉富町:吉富駅駐車場
航空祭のある築城駅まで、吉富駅から、普通列車で約17分です。ここは穴場ではないかと思います。
吉富駅前駐車場
【メリット】吉富駅から近い。駐車料金が安い。
【デメリット】ちょっとわかりにくい場所にある。ナビ必須。
【営業時間】24時間営業
【駐車料金】入庫から4時間まで無料
4時間以降24時間まで1時間100円
【収容台数】98台
大分県中津市:中津駅周辺駐車場
航空祭のある築城駅まで、中津駅から、普通列車で約20分です。中津駅のまわりにも大きな駐車場が多くあります。
1.中津駅北口駐車場
【メリット】中津駅から近いので、止めてすぐに駅にいける。便利。
【デメリット】満車になっている可能性が高い。
【営業時間】24時間営業
【駐車料金】朝7時0~深夜0時 1時間で100円 最大料金1000円
深夜0時~朝7時 2時間毎で100円。最大料金300円
【収容台数】40台
2.JR中津駅北口駐車場
【メリット】JR九州特急切符を利用すると、最大600円が500円になる。
【デメリット】満車になっている可能性が高い
【営業時間】24時間営業
【駐車料金】1時間で200円
【収容台数】59台
3.JR中津駅南口駐車場
【メリット】JR九州特急切符を利用すると、最大600円が500円になる。
【デメリット】満車になっている可能性が高い
【営業時間】24時間営業
【駐車料金】1時間で200円
【収容台数】76台
4.中津市役所近く・豊田町駐車場
【メリット】収容台数が多いのでそうそう満車になることがない。
【デメリット】中津駅から少し遠い。朝7時30~しか使えない
【営業時間】朝7時30分~午後10時30分
【駐車料金】1時間で100円
【収容台数】411台
まとめ
田舎なものだから、駅まで車で行って、車を停めて通勤するという人が数多くいます。そのため駅周辺駐車場が結構整備されています。この周辺駐車場を使って楽しく航空祭に参戦したいですね。
併せて読んでね。
はい、今日もここ九州の片隅から皆さんに話を垂れ流しますよ。近くで行われる最大のイベント、航空自衛隊・築城基地航空祭が2019年も行われます。築城の航空祭に参戦するのに必要な情報を集めたよ!今年はブルーインパルスが飛行予定です。築城基地航空祭2019は、12月8日(日)開催!築城基地航空祭2019は、12月8日(日)午前8時〜午後3時開催です。2019年の目玉は何と言ってもブルーインパルスが登場ってところです。航空自衛隊の公式サイトで確認しました。2年ぶりにブルーインパルスが登場するとあって、2019年の築城航空祭は混雑が... 【航空自衛隊 築城基地航空祭】ブルーインパルスが飛行予定。2019年開催日時と駐車... - soulepoch~無駄な話を皆にしたい~ |
1.行橋駅 東口 第1 駐車場
【メリット】料金が安くたくさん停められる
【営業時間】24時間営業
【駐車料金】50分100円
【収容台数】56台