はい、今日もここ九州の端っこから無駄なパケットを垂れ流しますよ。私は今4歳と7歳の子どもを育てるワーママです。
毎朝の準備は、シャキーン!を見ながらやってるよ!
ページコンテンツ一覧
新しくなったシャキーン!セットに込められた設定が凄い
昨年末、新しいMCとしてシャキーン!に初登場したここちゃん。ここちゃんは、シャキーン!のMCを4年つとめためいちゃんから、シャキーン!の木の種を預かりました。
そのときの番組の様子はこちらに整理しています。
新しいMCはここちゃんタイガーリーの仮説で助手をしていたここちゃんだ!ここちゃんのの本名は太田瑚々ちゃんです。そのままなんだね。ここちゃんはシャキーン!でもお馴染みだけど、タイガーリーは大丈夫かなぁ。タイガーリーの仮説はまだあるよね。。今日、3月29日金曜日の放送で元気に登場したよ!ここちゃんが登場!ここちゃんは、スーパージュモクのいるスタジオに入ってきて、スーパージュモクからこう伝言を受けます。スーパージュモク:シャキーン!の種じゃ。めいは、来週からのシャキーン!のMC、よろしく頼むぞと言っておっ... 【速報】シャキーンめい・モモエは卒業。次のMCはここちゃん! - soulepoch~無駄な話を皆にしたい~ |
新しいシャキーン!のセットは豪華だし、色彩豊かだし。以前のシャキーンよりもとっても大きくなりました。
4月に入ってシャキーン!を見たら、ぶっとびましたよ。気になるセットの様子はこちら。
https://twitter.com/sukusuku_com/status/1112550171198410753
めいちゃんから、譲り受けたシャキーン!の木の種にまつわる設定が凄い。
そのセットに込められた細かい設定がNHKウィークリーステラ4月6日~12日号のシャキーン!特集に書いてあったよ!
【4/12号 発売中 大リニューアル第2弾】子どもから大人まで幅広いファン層を魅了する不思議な番組、Eテレ〈#シャキーン!〉。放送12年目に突入し、セットやMCなどが一新。新コーナーに出演する #二階堂ふみ さんのインタビューと、番組の注目ポイントを紹介! #NHKステラ https://t.co/hivi3os3ub pic.twitter.com/jneN9U1OgQ
— NHKウイークリーステラ (@nhk_stera) April 4, 2019
ここちゃんはめいちゃんから預かった種を火室に入れる
ここちゃんは、めいちゃんから預かったシャキーン!の木の種を捨てられていた機関車の火室に入れます。そうすると、植物の力で動き出してしまう!
それが新しいシャキーン!のメインセットになっている「木かん車」です。セット一つにも意味があって、前任のめいちゃんの種からもつながっているんだなあ、と感動します。
種を機関車に投げ込んで、木が生えていく様子は、シャキーン!のオープニングでも表されているよ。
おはようさーん、おはようさーん♪の歌に合わせてニョキニョキ生えていくよ。
木かん車には、移動劇場もくっついていた
ここちゃんは、シャキーン!の木の種を火室に入れることで捨てられていた「木かん車」に命を吹き込みます。
捨てられていた機関車には、移動劇場の車両がくっついていて、機関車が「木かん車」としてよみがえることで、同時に移動劇場も息を吹き返します。
そうして、ここちゃんは、よみがえった劇場の支配人として新しいシャキーン!放送局を切り盛りしている、という話です。
歌鳴家はるかは、移動劇場に飼われていたカナリア
ここちゃんが、移動劇場の支配人としてよしやるぞ!と張り切っていたシャキーン!の放送中に、突然歌いながら歌鳴家はるかが登場します。
歌鳴家はるかの設定は、移動劇場で飼われていたカナリアの妖精です。
歌鳴家はるかは、シャキーンの木の種の力で移動劇場が復活したと同時に女優として生まれ変わった、となっています。
歌鳴家はるか曰「もともとこの劇場にいたのは私なんだから、勝手な事されると困るわー。でも楽しい劇場にするなら、協力してあげてもいいわよ。」と言ってます。
木かん車のほかに駅の待合室
メインセットの木かん車のほかに、画面向かって左には、駅の待合室をイメージしたセットがあります。
毎回の事で驚かされる豪華ゲストは、この待合室の扉から入ってくるよ。見逃せないドアです。
セットデザインは、富永まいさん
シャキーン!の可愛いセットのデザインや、色合い。一目見ただけでその魅力に取りつかれます。
前回のシャキーン!より確実にパワーアップしたセットのデザインは富永まいさんがやっています。テレビのセットデザインを考案したりする仕事を「アートディレクター」と言うそうです。
富永まいさん略歴
多摩美術大学でえいがづくりを勉強。
CM制作会社(ピラミッドフィルム)でCMディレクターになり、CMの他にアニメーション、ショートムービーなどをつくりはじめる。
2008年よりフリーランスに。
映画「ウール100%」、「食堂かたつむり」の他、CM、PV、舞台、テレビドラマ、絵本の執筆、
NHK教育「シャキーン!」のアートディレクションなど、 はばひろく活動。※富永まいさん公式サイトより引用
富永まいさんの仕事が凄い
富永まいさんは、映画・CM・アニメ・テレビ、と幅広く活躍されています。私のようなママになじみ深いこどもチャレンジや、絵本などの仕事もたくさん!
中でもこの「うれないやきそばぱん」はシャキーン!のキャラクターデザインと似てるな、と思います。読みたい1冊です。
おじいさんの古い古いパン屋さん。「そろそろ店じまいかな…」おじいさんはため息をつきました。『うれないやきそばパン』 富永まい 文/いぬんこ 絵/中尾昌稔 作https://t.co/ppDvcIXVMi昔ながらのアンパン、ジャムパン、クリームパンに、やきそばパン!食べたくなっちゃうよ♪#あんぱんの日 pic.twitter.com/XWqMsxIhE6
— 金の星社 子どもの本 (@kinnohoshi) April 4, 2018
シャキーン!を見ながら、アートも楽しめてテレビに携わる人の仕事も知ることが出来る。とってもふかーい番組だなぁ、とファン度合いが増すばかりです。
まだまだ新コーナーが放映されていないから、これからもますます目が離せません!