はい、今日もここ九州の過疎地から無駄なパケットを垂れ流しますよ。私は今4歳と7歳の子どもを育てるワーママです。毎日Eテレのシャキーン!を見ながら準備しているよ。
1月24日放送のシャキーンはニセ忌野清志郎さんで始まった!
1月24日放送のシャキーン!は、ニセ忌野清志郎さんが歌って始まったよ。
伝説のミュージシャン、忌野清志郎さんは誰がやってるんだ?と調べたらなんと!ワタナベイビー!
ネットでも騒然です。
ちなみにワタナベイビーさんは、シャキーン!の給食のほそみちでナレーションを担当しているよ。
続いて「ロックな品評会」
めいやモモエら、レギュラー陣が小物を渡してお題を無茶振りするコーナーです。
無茶振りされるロックな人たちは、23日の放送に引き続き、
・ダイヤモンド☆ユカイ
・マキシマム・ザ・ホルモンのナオ
・オシリペンペンズ
・JAGUARさん
トップバッターは、JAGUARさん。
めいやモモエから、プラスチックのジョローを渡されて一言!
続いてナオ!
と言いながらジョローを画面に見せて
と一言。ナオちゃんいいなあ。さすがママです。PTA役員だというのをさり気なくアピールして、必要なのは笑顔!と。可愛い!
続いて、オシリペンペンズ。
と一言。ジョローをギターに見立てて弾いてました。
最後にダイヤモンド☆ユカイ。
めい、モモエからジョローではなくてアイロンを渡され一言。
なんとーー!ロックーー!アイロン・メイデン!の一言でイェーーー!と盛り上がりロックな品評会は終わりました。
サウンドファイターズ
今日のサウンドファイターは、H ZETTのM 対 人間椅子の鈴木研一
マジ、朝から子どもと見る絵面じゃない!でも面白い!すすすごい!
うちのおチビもこう言ってます。
と、楽しんで見てます!
試合前の一言で、
H ZETT Mは「物凄いがんばります」鈴木研一は「不気味な相手にがんばります」と気合充分?
試合の結果は、おチビの予想通り、鈴木研一の勝利!
勝利に際して鈴木研一は「綺麗な取り組みで気持ち良かったです!」とまさにサウンドファイター!
人間椅子ってどんな音楽なんだろう、と思って調べてみました。うん、子ども向けじゃないよね。
一方、H ZETT Mは鍵盤を武器に今日のサウンドファイトしていました。このH ZETT Mってどんな人物かと調べてみました。
小さい頃からTMNや布袋の影響を受け、当時通っていた音楽教室の先生から、ハービー・ハンコックなどを教えてもらっていたらしい。
中学生の時は、エレクトーン大会で賞を受賞したり、小さい頃から音楽の才能を開花させていたようですよ。
で、PE’zを結成して、その後新名林檎率いる東京事変、H ZETT Mと活動していてシャキーン!でもサウンドファイターとして活躍してるすごい人です。
ロックに飛びましょう
おしまいに、今日の出演者で大縄跳び。
そしてエンディングでは、ニセ忌野清志郎さんが再び登場し、名曲「雨上がりの夜空に」を熱唱です。
どうしてシャキーン!は面白いのか?と調べてみたら、有名番組ばかり手掛ける倉本美津留が企画を担当してるらしい。
朝から面白いはずだわいw