子どもの友達が家に来るのが嫌。こんな子どもは困る~子どもの友達を家に来させない方法・皆さんの方法まとめ~

子どもの友達を家いこさせない方法

はい、今日もここ九州の隅から無駄なパケットを垂れ流しますよ。

正直、子どもの友達が突然家に来るのが嫌です。家に来られると子どもとは言え、自分がゴロンゴロンと休めないからです。

他のママ困ってないかな、と調べてみました。どんな子どもに困るのか、解決策はどうしているのかまとめてみました。

こんな子は困る

こんな子は家に来てもらったら困る

長時間いる

  • 毎日のように家に遊びに来る。夏休みに入ったら昼から夕方まで家にいる。
  • 朝の9時には来て4.5人集まってゲーム機に集中しヤイノヤイノと騒いでいます。昼食のため一旦帰宅していきますが、遊びが待ちきれないのか午後1時前には早くも「ピンポーン」と鳴って遊び再開。午後6時近くまで遊んでいます。土日にこうした光景が繰り返されるので私としては落ち着きません。
わたくしめ

わかりみしかありません

うちにしか来ない

  • 土日になると「遊べる?」電話してくるけどいつもうちでばかり。絶対自分の家には入れてくれない近所の子
  • 自分の家では絶対に遊ばせないくせに、うちにはパソコンゲームを目的でやってくる
わたくしめ

これ、どうしてでしょうねぇ。居心地が良い家の子に集まるんでしょうか。

図々しい

  • 「うちの子、公園に行ってるから行ってきて。」と言うと「いなかった。家の中で待ってていい?」・・・「うちの子いないから、外を探してきて。」と言い、とにかくめげない。他の話題を振ってからさりげなくまた家の中に入っていいか聞く。ひたすらこれを繰り返す。どうやら、うちでゲームをしたいらしい。うちの子がいない間ならゲーム独り占めできるし。
わたくしめ

これは子どもだから、ましてや子どもの友達だから、とわかっていてもムカつきますね。意地でも家に入れたくなくなるw

  • 快晴の日でも家に来るし、外であそんだら?と友達に言ってみたら「暑いからやだ」「寒いからやだ」って。ジュース飲みたい!とかお菓子用意しといてね!とかも言われる
  • おやつ下さい、ジュース下さい、と要求してくる。挙句の果てに車で送って下さい、などという。
  • おやつ買って来て、と要求する。
  • キッチンをあさる。冷蔵庫をあける
わたくしめ

でました!おやつ問題!要求されたら「ない!」と言い張っています

朝からくる

  • 土日祝も朝からピンポンうるさい。今日も朝からピンポン連打。

帰らない・マナーが悪い

  • 「うちは7時半まで遊んでいいから、まだ帰らない」と言って帰らない。
  • 雨で靴も靴下もぐちゃぐちゃのままで来る、傘も差さずに濡れたままで来る。
  • 寝室のベットの上でトランポリンをしていた
  • 寝室、寝具の中に入り込む
わたくしめ

わたくしめは、以前二段ベッドの上から、飛び降りまくって床をどっかん、どっかん、鳴らされた事があります。いつまでも止めないので、帰れー!とブチ切れたことがあります。

大勢で押し寄せる

  • 大勢でやってくる。友達1人、2人だと大人しく遊んでいるのに、大勢になると家の中で暴れ始めめて大変です。暴れ始めてリビングの障子を破られました。
わたくしめ

破損ですよ、破損。新築だったらそのまま魂抜けてしまいそう・・・。

言いたいことが言えないから悩む

はっきり「来るな」と言えたらどんなに楽なことか・・。

子どもの友達は子どもの友達

子どもとわかりつつも嫌なやつだな、嫌だなぁ、と思ってもそれは私の友達ではなくて、あくまで「子どもの」友達です。子どもが受け入れているなら、親の私がコントロールできない部分が少なからずあります。

来るな、ってはっきり言えればどんなに楽なことか・・・。

子どもが家に来るくらいいいじゃない、許してやればいいのに、私って心が狭いな、とか。

子どもの友達だから、子どもに友達がいなくなったらどうしよう、とか。相手の親はどう思うかな、、とか。たったこれだけのことで、いろんなことが頭をよぎります。

自分の思い通りに言いたいことが言えたり、やれたりできないから悶々とするし、悩んでしまうのですよね・・・。

親の事を知らないから悶々

子どもの友達が家に遊びに来て、好き放題に振舞っているのをみると、腹立ってきます。

お前の家じゃねーぞ、と。

その中でも「え?この子誰だっけ?」って子がいると余計に腹立つやら、悶々とするやら、、、。です。

「この子の親、知らないな。誰だっけ?」って子がいると家に入れません。みんなで外で遊んでもらいます。イラつく事もそうだし、何か事故があっても困るからです。

子どもの友達を家に来させない方法

ということで、子どもの友達を家に来させない方法はこれです。

  • ピンポンが鳴ったら、玄関を5センチ開けて「帰れー」と怒鳴る
  • 窓越しに軍団の影が見えたら籠城の構え。徹底した居留守で防御
  • 玄関先で「くさや」を焼いて子どもの友達を寄せ付けない
  • やむなく家に侵入されたら、部屋の電気等をシャットダウンし、あらゆる遊びを封じる

子どもの友達に対し、徹底抗戦をしていたら、やがて家に来なくなります。「あの家の人最悪」って思われたらこっちのもんです。二度と家に来ませんw

家に遊びに来る子たちには?

っと、、、上に書いたような冗談はさておき、本気の本気で「(迷惑な)子どもの友達を家に来させない方法」です。

ママさんらが、家に遊びに来る子たちにしていることをまとめました。

ルールを伝える

  • うちは上げない方針ではないですが、私がOKを出さないとダメにしてあります。
  • 約束が守れないなら、出禁は当然。
  • 子供の友達が家に遊びに来た場合、その家のルールが全てです。全てというとごへいがありますが、そこの親がだめといったらだめ、なんですよ。
  • 悪いことは悪いとよその子でもちゃんということです。
わたくしめ

わたくしめも、始めは戸惑って何も言えず悶々としていました。が!しかし!今では「ダメ!」「こら!」「それなら外で遊んでね!」と言っています

図々しさには?

  • 気になりだすほど図々しくなったらもうシャットアウトです。

これはわたくしめの経験です。わたくしめの周りの子どもたちは、水筒持参、お菓子持参でやってきます。家のお菓子は食べない、飲み物も飲まない、相手の家に迷惑をかけないように、とどこかのママさんらが始めたのだと思います。

今では、水筒+お菓子持参が遊びに行くときの標準スタイルになり、子どもたちの図々しさとは縁遠くなりました。

ママや保護者が「相手の家に迷惑をかけないように」と配慮することが大事なんだな、と感じています。

帰らない子には

  • 家の決まり事として子供といえど節度を守ったお付き合いをする。
  • 途中まで送って意地でも帰らせる
  • 「何時までなら良いよ」とか、「ゲームしないなら良いよ」とかルールを設けて遊ばせる。
  • 「家に帰らないとママが怒るからママの言うこと聞いてね・・。」と子どもから家の人の言うことを聞かないと遊べない、という旨を伝えてもらう

子どもに「家に行くな」と言う

これはわたくしめの経験です。最近、子どもから「◯◯ちゃんはお母さんから『家に行くな』」と言われてるんだって」と聞くことが多くなりました。

お母さん達も、自分の子どもが友達の家に上がって、何か迷惑をかけているんじゃないか、と心配しているのだな、と感じました。

また、ある家の子どもが人の家に行かなくなれば、自然と友達達もお互いの家に行かなくなります。

子ども達の中でも「家はダメだな」と認識されるようになり、公園で遊んだり、お庭で遊んだり、外で遊ぶようになります。家で遊んでもとてもマナーよく遊んでいます。

子どもに「人の家で遊ぶのはダメよ」と言うのも有効なんだな、と感じました。家の人に迷惑をかけないように、とママや保護者がそう言い続けることで子どものお行儀がよくなっていくのかな、と感じます。

家で遊んでない事が増えた

子どもに「今日どうやって遊んだか?」と聞くと「◯◯ちゃんの家の庭で遊んだ」とか「公園行った」とかが増えてきました。

うん?どうもお友達の家で遊んでないようだ?!

友達のママから「外で遊びなさい」と言われたのか、子ども達が自ら外で遊んでいるのかはわかりません。しかし家にあがらずに遊んでいる事が増えました。

遊びに来ても、家に上がる習慣をつけさせないようにするのも「子どもの友達を家に来させないようにする方法」の一つです。

まとめ

日々くたくたに疲れているときに、リビングを占拠されると正直休めませんよね。

うちでは、疲れている時とか、本当に困る時には今日は家で遊ぶの無理だから、外で遊んで、と言ったり、今日は無理と帰ってもらったりしています。

子どもには思い通りに遊べず、不満かもしれませんが、お互いがよしとする点を見つけて上手に付き合っていきたいですね。

まとめには井戸端会議、知恵袋、教えてgoo、ウィメンズパーク、発言小町より引用しています

ABOUT US
soulepoch_blog
九州の田舎に住む40代のワーママです。40代に入り、体とお肌が一番大事とようやく気付き、お化粧品の試し使いにハマり中。 安くていい物が好き。いつも現金がないので、なんとかしなくちゃと思っている。毎週行くところはイオンです。
error: Content is protected !!コピー出来ません