はい、今日もここ九州の片隅から無駄な話をします。大好きなダイソーのジッパーパックが可愛すぎて、機能がよすぎて悶えています。
この可愛いダイソージッパーパックにどんなものがあるのか、みんなどんな使い方をしているのか気になったので調べてみました。
ページコンテンツ一覧
ダイソー店頭でのジッパーパック
ダイソー店頭でもずらりと並んでいて、よりどりみどりです。100円なんで思わずたくさん買ってしまいます。
買ったジッパーパックを保冷剤とおしぼりにする
私はこのジッパーパックを買いました。マチ付きのジッパーパック。
このジッパーパックに濡らしたハンドタオルを入れて凍らせます。そのままお弁当のと一緒に入れて、しばらは保冷剤として、溶けたらおしぼりとして使ってます。
みんなの買ったジッパーパックは?
ダイソーのジッパーパック、みんなはどんな物を買ったのでしょう?
ダイソーのジッパーパック、注意点は?
可愛くて機能的なダイソーのジッパーパックですが、使う上での注意点があります。
- 未包装の食品や薬を直接入れない
- 乳幼児の手の届くところにおかない
- 重いものを入れたり詰めすぎたりしない
- 鋭利なものを入れない
- 火や熱源のそばに置かない
ほかにもシンナー、アルコールなど有機溶剤を入れない、という注意書きもあります。
ダイソーのジッパーパック・みんなの使い方は?
ジッパーパックの使い方はまさにアイデア次第!なるほど!凄い!と思うものばかりです。
定番・お菓子
魔除け・お守りに
大切なコレクションを入れる
コレクションのカードと乾燥剤を一緒に入れてカードの曲がりを防ぐ!アイデアの塊です。
マスク入れ
旅行のときなどお化粧品を入れる
まとめ・ジッパーパックの使い方無限大
みんなのジッパーパックの使い方を調べると、ほんとジッパーパックって無限のつかいかたがあるなぁ、と再認識しました。ダイソーのジッパーパックは、デザインも豊富なので、選ぶのも楽しいし、何を入れても可愛く決まりますね。
ダイソーに行ったらぜひチェックしてください。