ダイソーのお風呂で使えるクレヨン「おえかきおふろクレヨン」を使ってみた。お風呂クレヨンのメリット・デメリット〜デメリット多めw〜
はい、今日もここ九州のすみっこから無駄な話をお伝えします。毎週1回は必ず行ってるダイソーで、面白いおもちゃを見つけました。 お風呂で使えるクレヨン「おえかきおふろクレヨン」です。 お風呂で使えるクレヨン「おえかきおふろク...
はい、今日もここ九州のすみっこから無駄な話をお伝えします。毎週1回は必ず行ってるダイソーで、面白いおもちゃを見つけました。 お風呂で使えるクレヨン「おえかきおふろクレヨン」です。 お風呂で使えるクレヨン「おえかきおふろク...
はい、今日もここ九州から無駄な話をします。わたしは今お弁当持参ワーママです。お弁当を痛めないように保冷剤を使っています。 ダイソーの保冷剤がかわいい ダイソーの保冷剤がかわいいです。デザインも夏らしいジュースのものや、動...
はい、今日もここ九州の隙間から無駄な話です。新型コロナウイルスが猛威をふるい、マスクが手放せません。 少しでも快適になれば、とマスクスプレーを試してみました。 香りがとても良くて、清涼感漂うレモンバームのマスクスプレーで...
はい、今日もここ九州の隅から無駄な話をします。先日、子どもたちのリクエストに応えて二段ベッドを買いました。 二段ベッド使ってみてわかったけど、デメリット多めです。二段ベッドのデメリットについてまとめました。 二段ベッドの...
はい、今日こそ本当に無駄な話をします。私は今築うん10年の家に住んでいます。 そろそろ子どもたちの部屋を本格的に作ろうとプチリフォームしようとDIYで壁紙を貼りました。 壁紙の「か」の字もハケも持ったことがない全くの素人...
はい、今日も九州の片隅から皆さんにお話しいたします。私は今2人の子どもを育てるワーママです。 1分1秒を助けてくれる家電製品「ホットクック」を買いましたよ! ホットクックはワーママに必須じゃない! 我が家にヘルシオ・ホッ...
はい、今日も無駄なパケットをここ九州の過疎地から垂れ流しますよ。 私は2人の子どもを育てるワーママですが、少しでも楽したいと思いいろんな育児用品を試しました。今日は買わなくても良かった育児用品を紹介します。 赤ちゃんを椅...
私は今2人の子どもを育てているワーママです。九州の片田舎に住んでいるよ。今日もここから無駄なパケットを流すから、よかったら読んでね。 スリング・トンガをおすすめしない理由 不安定 うちの子どもは、よくせかせかと落ち着きの...