はい、今日もここから無駄話です。皆さん、クレンジングは何を使ってますか?ミルク?クレンジングシート?石鹸?ジェル?オイル??
ハーブの香りがするオイルで1日の疲れを落としたい人におすすめのクレンジングオイルはミムラクレンジングオイルか、アテニアスキンクリアクレンズオイルです。
それぞれ使ってみてどちらも本当にお気に入りです。とても似ているこの2つのクレンジングオイルをそれぞれ比較してみました。
各々を使った感想はこちら。
はい、今日もここ九州の片隅から無駄な話をしますよ。私は今、40代。お肌に優しく使い心地のよい化粧品を探してますよ。今回はアテニアのスキンクレンジングオイル(アロマ)を試してみました。何と言っても「大人のためのクレンジング」って言うからね!40代にはもってこいなはず!⇒メイクを落とすだけじゃない。肌色を明るくする。大人女性のためのクレンジング40代がアテニアのスキンクリアクレンズオイルを使ってみた感想香りはどう?スキンクリアクレンズオイル「アロマタイプ」と言うだけある!めっちゃ良い香り!スキンクリアレ... 40代にはどう?アテニアのスキンクリアクレンズオイルを使った感想・口コミまとめ... - soulepoch~無駄な話を皆にしたい~ |
はい、今日もここ九州の田舎者が無駄な話をします。寝ても覚めてもお化粧品探し。良さそうなお化粧品を試しています。今日はネットや雑誌でもよく見かけるMIMURA(ミムラ)のクレンジングオイルを試しみました。\まつエクOK!さらにダブル洗顔不要/MIMURA(ミムラ)・クレンジングオイルを試した感想質感柔らかめわたくしめ、クレンジングといえばクリームかクレンジングオイル派です。結構使ってきたクレンジングオイルの中でもかなりのサラサラ具合です。え?これでオイル??って感じのサラサラさで、お肌に負担が少なそうな質感... 【40代のクレンジング】MIMURAミムラクレンジングオイルを使った感想。特徴・口コ... - soulepoch~無駄な話を皆にしたい~ |
ページコンテンツ一覧
ミムラクレンジングオイル・アテニアスキンクレンズオイルを比較
2つオイルの特徴はよく似ています。同じ内容の特徴は次の4つです。
- まつエクOK
- ダブル洗顔不要
- 濡れた手OK
- 鉱物油、パラベンフリー
クレンジング力は?
クレンジング力はどちらも申し分ありません。クレンジング力については、ミムラクレンジングオイルも、アテニアスキンクレンズオイルもどっちもとっても良いです。
クレンジング力に優劣つけることができません。どちらもするする落ちていきます。
洗い上がりは?
2つのクレンジングオイルについて、洗い上がりダブル洗顔あり・なしで比べます。
- さっぱりが好きな方→ミムラクレンジングオイル
- しっとりが好きな方→アテニアスキンクレンズオイル
素肌っぽさが出るのはミムラクレンジングオイルです。クレンジングだけで素肌が現れるのはミムラクレンジングオイルです。
お風呂で使うなら?
どちらもお風呂でクレンジングできます。少しの水分が入っても乳化せずにオイルの状態を保っているのはミムラクレンジングオイルです。
多少濡れててもしっかりクレンジングできるのはミムラクレンジングオイルです。
香りは?
柑橘系アロマの香りです。入ってるオイルはこちら。
- ベルガモット
- ローズマリー
- ラベンダー
こちらも柑橘系アロマの香りです。入ってるアロマはアテニアの方が多いです。
- ベルガモット
- ネロリ
- ラベンダー
- レモングラス
- レッドシダー
心地よい香りに包まれてクレンジングの時間を楽しみたい方には、断然アテニアスキンクレンズオイルです。
アテニアが「アロマの香りのメイク落とし」と言っているだけあって、まさにアロマ!
ハーブの香りが好きな方には本当におすすめします。
\クレンジングが楽しみなる香り/価格は?
アテニアスキンクレンズオイルの方がコスパが良い!まさかの2000円切りです。
アテニアスキンクレンズオイル 175ml 1870円(税込)
ミムラクレンジングオイルはお高い。150ml 3300円(税込)です。
使用している物が少ないのは?
成分表から、使用している物が少ないのはミムラクレンジングオイルです。自然派由来の物が多いので、お肌への刺激があまりなさそうです。
アテニアの成分表はこちら。
エチルヘキサン酸セチル、ジイソノナン酸BG、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ヘキサカプリル酸ポリグリセリル-20、オクタイソノナン酸ポリグリセリル-20、グリセリン、アッケシソウエキス、シスツスモンスペリエンシスエキス、ヘリクリスムイタリクムエキス、アルガニアスピノサ核油、バオバブ種子油、レモングラス油、ベルガモット果実油、
ビターオレンジ花油、ラベンダー油、ジグリセリン、
PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、水、ジカプリリルエーテル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ダイズ油、パルミチン酸アスコルビル
(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、ステアリン酸イヌリン、トコフェロール、フェノキシエタノール
まとめ・どちらもとっても似ているけれど!?
ミムラクレンジングオイルも、アテニアスキンクレンズオイルもよく似た特徴を持ってます。
とにかく香りを楽しみたい!コスパ重視って方にはアテニアをオススメします。一方、お風呂で優しくクレンジングしたい、と言う方にはミムラですよね。
私はアテニアの方がしっくりきます。クレンジング力はどちらも遜色ありませんので、お気に入りの一本をじっくり選んでみてください。アテニアもミムラもお試しがあるので、サイトを覗いてくださいね!
ミムラ クレンジングオイルはこちら