はい、今日もここ九州の過疎地からいろいろお話しますよ。私は毎日激務のワーママです。
山なり川なりを歩き回る仕事から、パソコンを使う事がメインの職場に異動になりました。
ページコンテンツ一覧
40代・仕事服にはGU・ユニクロがお勧め
GU、ユニクロで全身揃える事が出来る
GU、ユニクロのカーディガン比較
GUもユニクロもサイズが豊富なところが、減らないお肉を抱えた40代に嬉しいポイントです。
そのGUとユニクロのカーディガンを着て比べてみました。
40代がGUのカーディガンを着た感想
GUのカーディガンは、腕周りが大きく、着丈も長いです。
メリットな感想:とっても着やすい!大きく作られているためか、着心地が良いです。さらに生地の伸びも良い。価格面から見ても雑に、また洗濯機でガンガン洗っても良いところが嬉しい。
デメリットな感想:大きくて着心地が良いのですが、老けて見えます。
●いつもLサイズを着ている私ですが、GUのカーディガンは他のメーカーのLサイズよりも大きいです。そのため、おばさん感が増し、老けて見えます。
●横から見ても、肩が落ちていて、より一層老け感を醸し出しています。
GUカーディガンについて
GUのカーディガン(UVカットウォッシャブルVネックカーディガン)
・アクリル56%、綿44%
・定価1490円
・色展開8色
40代がユニクロのカーディガンを着た感想
メリットな感想:サイズ感が合えば、老けた感じも、ファストファッション感も出ずにオフィスで十分に着る事が出来る!
デメリットな感想:特になし!
●ユニクロカーディガンのLサイズは、サイズ感もばっちし体に合っています。
●着丈も腕周りも肩もきっちりあっているので、老け感も出ずにちょうどよい感じで着ることが出来ました。
ユニクロカーディガンについて
ユニクロのカーディガン(UVカットスーピマコットンクルーネックカーディガン)
・アクリル綿100%
・定価1990円
・色展開10色
GUとユニクロのカーディガン・大きさ比較
GUとユニクロのカーディガン、同じLサイズのものを重ねて比べてみました。GUのカーディガンがユニクロよりかなり大きい事がわかります。
気になる腕周りはかなり大きさが違います。
ユニクロのEZYアンクルパンツ
ユニクロのEZYアンクルパンツは、ウエストがゴムにも関わらず、オフィスでも着ることが出来る綺麗目アイテムです。
※ユニクロの公式サイトより引用
今回特別価格で1990円だった!普段は2990円です。それでも安い!
かかった費用
GU、ユニクロはオフィス服としても最適!しかも40代が着ても違和感なく、綺麗に着ることが出来ます。
GU、ユニクロで全身オフィス服を買った費用
GUカーディガン:1490円
ユニクロカーディガン:1990円
ユニクロEZYクロップパンツ:今回特別価格で1990円だった!
合計で5470円!(税抜き)
費用も10000円札だせば、お釣りが来る!しかも上から、下まで揃える事が出来ます。
毎日着るオフィス服。コスパも着心地も良いGU、ユニクロが最高だという事がわかりました。
ガンガン着てバリバリ仕事しましょう!