【航空自衛隊 築城基地航空祭】2022年開催日時と駐車場・会場へのアクセス方法・注意点

はい、今日もここ九州の片隅から皆さんに話を垂れ流しますよ。近くで行われる最大のイベント、航空自衛隊・築城基地航空祭が2022年に行われます。感染対策して3年ぶりの開催で気分も高まりますね!

築城の航空祭に参戦するのに必要な情報を集めたよ!

築城基地航空祭2022開催日時

築城基地航空祭2022は、11月27日(日)午前8時〜午後3時開催です。

開催での注意点

飲食禁止

今年2022年は飲み物以外の飲食禁止です。食べ物の持ち込みが出来ませんのでご注意ください。

イベント内容

築城基地航空祭でのイベント内容です。

  • 8空団のF-2によるオープニング
  • 模擬空対地射爆撃
  • 機動飛行やデモスクランブル
  • 防府北の12教団T-7参加
  • 芦屋の13教団T-4参加
  • 新田原の5空団F-15参加

築城航空祭に行くには?

築城航空祭が行われる場所は、福岡県築上郡築上町西八田という場所です。

航空祭へのアクセス方法

はっきり言って田舎ですw車はめちゃめちゃ混むので注意してきてください。

車で行く場合

車で行く場合の臨時駐車場はこちらになります。過去の築城基地広報から情報を得ました。停める車両の種類によって臨時駐車場が変わってきますので、ご注意ください。

普通、軽自動車、大型バスの車両
・日産自動車九州工場(福岡県苅田町)
・宇島漁港(福岡県豊前市宇島)
普通、軽自動車の車両
・築上町役場築城支所(福岡県築上郡築上町)
・椎田グラウンド(福岡県築上郡築上町)
・アグリパーク(福岡県築上郡築上町)
・TOTOプラテクノ豊前工場(福岡県豊前市)

ちなみに、基地から一番近い臨時駐車場は、築上町役場築城支所です。ここ激戦区になりそう。激込みが必須ですので注意してお越しください。

駐車場までのアクセス

各駐車場までは、東九州自動車道と国道10号を通っていきます。あると便利なのはナビです。ナビがあれば築上町や、豊前市にある臨時駐車場にも無事たどり着けます。

ナビ用・駐車場住所(普通、軽、大型車)

  • 日産自動車九州工場 福岡県京都郡苅田町新浜町1番地3(高速:東九州自動車道苅田北九州空港インターより県道25号線にて約10分)
  • 宇島漁港 福岡県豊前市宇島362付近(高速:高速:東九州自動車道椎田南インターで降りる)

ナビ用・駐車場住所(普通、軽)

  • 築上町役場築城支所 福岡県築上郡築上町大字築城1096番地→高速:東九州自動車道築城インターで降りる
  • 椎田グラウンド 福岡県築上郡築上町大字高塚787番地1→高速:東九州自動車道椎田インターで降りる
  • アグリパーク 福岡県築上郡築上町大字湊1289番地→高速:東九州自動車道椎田インターで降りる
  • TOTOプラテクノ豊前工場 福岡県豊前市大字八屋322-43→高速:東九州自動車道椎田南インターで降りる

駐車場まで来ることができたら駐車場からはシャトルバスで築城基地へ向かいます。駐車場に到着してからは、基地までシャトルバスが出ていますのでそちらを利用します。シャトルバスは、無料の場合と有料の場合があるから気を付けてください。

臨時駐車場からのバス料金・時間

シャトルバスは、福岡県民ならおなじみの「西鉄バス」です。後ろから乗って、前から料金を後払いするタイプですね。
基地のある築上町の駐車場に停めたいですよね。築上町内の駐車場を使った場合、築城基地までの料金は有料になります。

●築上町役場築城支所⇔築城基地
大人230円 小児120円
所要時間7分
●椎田グラウンド(浜の宮駐車場)⇔築城基地
運賃:大人260円・小児130円
所要時間:約10分
●アグリパーク⇔築城基地
運賃:大人320円・小児160円
所要時間:約15分
シャトルバスが西鉄バスでは、全国相互利用のICカードが使えます。
Kitaca、Suica、pasmo、Tolca、manaca、ICOCA、sugoca、nimoca、はやかけんetc。事前にチャージしておくと安心ですね。

シャトルバスを利用した人の感想

椎田グラウンドを駐車場に利用した方のブログを見つけました。時間等参考になります。これを読むに駐車場には早く着いておいたほうがよさそうです。

●2017年に築城航空祭に参戦した方のブログより

椎田グラウンドに着いたのは午前6時22分
まだ満車になっていませんでした!!
よかった〜

・手荷物検査
バスに乗る前、バッグの中の手荷物検査がありました。
行列がなかなか進まない原因はこれだったのね〜
でも大事なことです。

時間の流れ
利用した駐車場は、
6:22 駐車場着
6:45 並び始め
7:19 バスへ乗車
7:31 築城基地到着
ブログ:https://www.yoyoyo.co/entry/tsuikikoukuusai2017-2より引用

築上町以外(遠い所)の臨時駐車場からは無料シャトルバス

苅田町の日産自動車九州工場、豊前市の宇島漁港、TOTOプラテクノ豊前工場に車を停めた場合、無料シャトルバスが運行しています。

JRで行く場合

航空自衛隊築城基地への最寄り駅は、「築城駅」です。普段はJR日豊本線の普通列車しか停車しません。しかし!この築城航空祭のためにJR九州は、臨時列車を出して対応してくれます!偉いぞ!JR九州!!

2022年の臨時列車時刻表です。

JR九州を使えば、日豊本線・築城駅から、7~8分で航空自衛隊築城基地に到着します。

築城駅はSUGOCAも使えます。

築城駅沿線 駅駐車場

築城基地航空祭に行くには築城駅沿線の駐車場に車を停めてJRで航空祭に行くという手もあります。沿線駅の駐車場をまとめます。

築城より小倉側

福岡県行橋市:行橋駅駐車場

航空祭のある築城駅まで、行橋駅から普通列車で約11分です。築城駅近辺で一番大きな駅になります。
おすすめは東口の大きな駐車場です。

行橋駅周辺の駐車場は写真の通りです。

1.行橋駅 東口 第1 駐車場

【メリット】料金が安くたくさん停められる
【営業時間】24時間営業
【駐車料金】50分100円
【収容台数】56台

2.行橋駅 東口 第2 駐車場

【メリット】料金が安くたくさん停められる
【営業時間】24時間営業
【駐車料金】50分600円
【収容台数】86台

3.行橋駅 東口 自動車整理場

【営業時間】24時間営業
【駐車料金】50分100円
【収容台数】19台

4.行橋駅 西口 自動車整理場

【営業時間】24時間営業
【駐車料金】60分100円 最大500円
【収容台数】56台

築城駅より大分側

福岡県豊前市:宇島駅駐車場

航空祭のある築城駅まで宇島駅から普通列車で約11分です。駅の表側と裏側にコインパーキングがあります。

豊前市営宇島駅第1駐車場(南側)

【メリット】航空祭のある築城駅から一番近い大型駐車場がある駅。
【デメリット】収容台数が少ない
【営業時間】24時間営業
【駐車料金】1時間100円。1日500円
【収容台数】33台

豊前市営宇島駅第2駐車場(北側)

【メリット】航空祭のある築城駅から一番近いコインパーキングがある駅。
【デメリット】収容台数が少ない
【営業時間】24時間営業
【駐車料金】1時間100円。1日400円
【収容台数】15台

福岡県吉富町:吉富駅駐車場

航空祭のある築城駅まで、吉富駅から、普通列車で約17分です。ここは穴場ではないかと思います。

吉富駅前駐車場

【メリット】吉富駅から近い。駐車料金が安い。
【デメリット】ちょっとわかりにくい場所にある。ナビ必須。
【営業時間】24時間営業
【駐車料金】入庫から4時間まで無料
4時間以降24時間まで1時間100円
【収容台数】98台


大分県中津市:中津駅周辺駐車場

航空祭のある築城駅まで、中津駅から、普通列車で約20分です。中津駅のまわりにも大きな駐車場が多くあります。

1.中津駅北口駐車場

【メリット】中津駅から近いので、止めてすぐに駅にいける。便利。
【デメリット】満車になっている可能性が高い。
【営業時間】24時間営業
【駐車料金】朝7時0~深夜0時 1時間で100円 最大料金1000円
深夜0時~朝7時 2時間毎で100円。最大料金300円
【収容台数】40台

2.JR中津駅北口駐車場

【メリット】JR九州特急切符を利用すると、最大600円が500円になる。
【デメリット】満車になっている可能性が高い
【営業時間】24時間営業
【駐車料金】1時間で200円
【収容台数】59台

3.JR中津駅南口駐車場

【メリット】JR九州特急切符を利用すると、最大600円が500円になる。
【デメリット】満車になっている可能性が高い
【営業時間】24時間営業
【駐車料金】1時間で200円
【収容台数】76台

4.中津市役所近く・豊田町駐車場

【メリット】収容台数が多いのでそうそう満車になることがない。
【デメリット】中津駅から少し遠い。朝7時30~しか使えない
【営業時間】朝7時30分~午後10時30分
【駐車料金】1時間で100円
【収容台数】411台

築城航空祭でのグルメ

築城航空祭に行ったときのグルメはどうすればよいでしょう?

築城航空祭での注意点

子どもと行くときの注意点

せっかくの航空祭、家族ででかけて子どもにも楽しんでもらいたいですよね。子どもと行くときの注意点を書きます。

騒音は半端ない

基地内にはユニバーサルトイレや、おむつ替えコーナーもあり、子どもを連れて行ってもOKです。むしろウェルカムと思います。

ただし、航空機の爆音がものすごいので、小さい子どもは泣きわめくかもしれません。

トイレの場所を押さえておく

こちらは過去の会場案内図です。会場の内容は変わらないので、お子様連れの場合はトイレの場所をしっかり押さえておきましょう。簡易トイレがずらーっと並びます。

※航空自衛隊築城基地公式サイトより引用

防寒対策必須

あと寒い。2022年は11月末開催なので、コンクリートの上に座って体を冷やすことが考えられます。防寒をしっかりしていきましょう。折りたためる座布団とかは便利でしょうね。

過去3年の入場者はどのくらい?

過去3年の入場者数
●2016年11月27日 約1万7000人 ちなみにこの日の天気は雨でした。ファンの心をつかんで離さないブルーインパルスの飛行はありませんでした。
●2017年11月26日 約4万7000人 この日は曇り。ブルーインパルスが登場しました!
●2018年11月25日 約3万5000人 絶好の晴天。しかしブルーインパルスの登場はありませんでした。

片道1車線ののどかな築上町の風景が一変し、ここはどこ?都会?都会?!となる日が築城航空祭の日なのです。町の人口より多い人が来るんじゃないかなあ。

築城基地・航空祭まとめ

築城基地・航空祭は戦闘機ファンで会場周辺、会場までの国道、県道がごったがえします。しっかりと対策を練って楽しく参戦したいですね!

error: Content is protected !!コピー出来ません